大谷の契約金は6億8000万ドル(約986億円)が後払い!!なんて話題になっていますが
今回は、大谷翔平選手が小学校に寄贈したグローブについて調べてみました。
我が家の息子が通う小学校にも、ついにグローブが届いたそうです!
わくわくしますよね、親としては。
主人は一人一個もらえるものだと思っていたみたいですが・・・そんなわけないということで。
- グローブがどこのメーカーのものなのか
- どこの小学校に寄贈されたのか
- 寄贈したグローブの総額いくらなのか

大谷翔平選手が寄贈したグローブのメーカー
大谷翔平選手が寄贈したグローブのメーカーは「ニューバランス」です。
大谷翔平選手が現在使用しているグローブも「ニューバランス」です。
メルカリには出回っていませんでした、念のため。
グローブは”非売品”です。
なぜニューバランスなのか
ニューバランスというと「靴」のイメージ強い私は
なぜニューバランスなのか調べてみたところ
ニューバランスとの契約は2023年1月からです。
ニューバランスジャパンは大谷選手の
「野球の普及と子どもたちの体力向上や健康促進に貢献したい」
という想いに賛同しプログラムをスタートしたとのことです。
引用:大谷翔平選手 日本全国の小学校へ6万個の野球グローブを寄贈
その裏で大谷選手モデルのグローブの発売があったようですが
白紙になったそうです。現在ニューバランスが一般向けに発売している
野球用品はスパイクだけです。
どこの小学校に寄贈されたのか
日本国内、約2万校の全小学校に各3つのグローブを約6万個寄贈☆彡
小学校低学年用サイズ(右利き用2個、左利き用1個)
2023年12月から2024年3月までに配布する予定だと発表されています。
対象外の学校があった
国公私立小学校と義務教育学校、特別支援学校小学部計約2万校にグローブを寄贈予定だが
対象外になっていた小学校もあったようです。
寄贈を支援するニューバランスジャパンから
協力を依頼されたスポーツ庁が
寄贈を希望する学校数を調査する過程で
学校教育法上の「学校」に位置付けられていない施設が漏れていました。
それが朝鮮学校や中華学校などの外国人学校。
スポーツ庁の担当者は、意図的な排除は否定した上で「『全国の小学校に寄贈したい』という相談を受け、法に定める『学校』を対象とした」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c4c57a9eaf9f37c22c18a13a9296d123fb54e85
なので、現在は外国人学校などへの寄贈についても検討を始めています。
寄贈したグローブの総額いくらなのか
寄贈したグローブの総額いくらなのでしょう?
非売品なので価格が分からないのですが
1つ1万円~3万円ぐらいなので
60000個×10000円=6億
「6億~18億」になりますね。
ん~すごいプレゼント🎁
まとめ
すごい人にはお金と人がたくさん集まってくることが分かりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント